瀬戸内で、元気に生きる私の趣味ブログ

私は、瀬戸内の小さな島に住んでいます。1958年生まれのブログ初心者です。私の興味を持ったことを色々書いていこうと思います。コメント歓迎します。宜しくお願い致します。

今日は、べた凪、素潜り漁には、最適だ!

 

 
こんにちは、瀬戸内の海に生きる男 トンチーです。
 
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
 
海が大好きで、この無風状態で、行ける事に感謝です。
 
 
 
出発前の道具点検
 
「耳栓よし!ベルトよし!足ひれよし!網よし!」
 
今日も大丈夫!意気揚々と出発したのですが、現地にあと5分で
 
着くかと思う時、ふと頭によぎったのが、「水中メガネもって来たっけ?」
 
すぐに道具を入れているキャリーを点検、「あれ?あれ?「ないぞ!うそやろ!
 
まじかよ!」
 
余儀なくUターン、残念だけど、仕方ない。神様が、私に今日は、行くなと
 
いう暗示なのか?
 
 
 
一端自宅に帰る
 
 
 
自宅に帰りながら、自分に問い詰めながら、まだ、行く気が
 
あるのか?これで、諦めておとなしくした方がいいのか?頭の中で、
 
考えが、グルグル回りながら、やっと自宅到着、妻に早速私の失態を
 
 
話すとニコニコと笑うだけ?「よし、折角のチャンス、やはり、行くべきだ!」
 
先ほど目指した場所は、干満時間が、間に合わなくなるので、反対の東方向に
 
頭を切り替え行くまでの間、気持ちを高める為元気が出る歌を聴きながら、
 
気分転回しました。
 
 
現地到着
 
 
やがて現地に着くと、海が、綺麗で、よく海の底が見えました。
 
「よ~し、今日は、ツイテル!綺麗な海は、潜ってても気持ちい!」
 
海につかると「う~ん、ちょっと水温さがっているなぁ~」
 
でも20分も海中にいれば、慣れるので、頑張りました。
 
サザエは、あまり採れませんでしたが、タコを5匹採る事ができました。
 
「やっぱり、来てよかった!諦めていたら、絶対に採れないからね!」
 
 
自宅に帰って
 
 
 
身体は、かなり冷えていました。家に帰るなり、すぐお風呂場に直行
 
暖かいお風呂は、いいですね!本当に幸せを感じます。
 
人間は、ギャップが大きいほど、感謝、感激の度合いが、大きくなると
 
思います。
 
お風呂から上がり、お湯割りの焼酎が、のど越しすると「これが、
 
私の最高の至福の時!」充実感を持ちながら、テレビを見ていました。
 
今日は、いろいろハプニングあったけど、結果オーライ、感謝の日でした。
 
 

いつから3度のめしを取るようになったの?

 
 

 
こんにちは、トンチーです。いつから3度の飯をとるように
 
なったか貴方は、知っていますか?
 
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
 
現在では、当り前に三度が、常識になっていましたが、大東亜戦争後、
 
全国民は、貧しい辛い生活をよぎなくされたのです。
 
 
今では、ダイエットのためご飯は、2回でいいかな?と思っている私
 
 
ですが、今から、70年以上前は、太っている日本人なんていませんでした。
 
豊な食生活、カロリーの高いものを取っているから戦後の今では、
 
体格も大きくなりました。
 
一般庶民が、誰でもみんな、豊かになり成長していったのですね!
 
アメリカ人に負けてアメリカ人の食生活に移行するようにしたのは、アメリカ人の
 
戦略です。そうすれば、どうなりますか?アメリカ人から、物を買うように
 
なりませんか?教育も文化も以前の日本の良き習慣、歴史まで、完全に否定されて
 
アメリカ文化の真似をするようにしむけられたのです。したたかでしょ!
 
 
では、本題に戻ります。
 
そもそも一日の食事は、2回という習慣がありました。
 
しかし、ある事がきっかけで、庶民の間で、3度の食事の習慣化するようになります。
 
さて、あなたは、何だと思いますか?
 
江戸時代まで、さかのぼります。理由は、2つ考えられます。
 
 
大火
 
 
まず一つ目ですが、江戸時代・元禄期(1688~1704年)以降だという事
 
それまでは、2食が、普通でしたが、食事の回数が、増えた理由と考えられる
 
のが、明暦の大火の後、町の復興をするため各地から、大工、左官屋などの職人が
 
集まってきたことで、食を取る事情が、変化したようです。
 
肉体労働者ですから、一日2食では、とてもお腹が、もちません。
 
江戸のあちこちで、屋台や飯屋が、できるようになり外食産業が栄えました。
 
 
菜種油
 
 
 
二つ目に考えられるのが菜種油が、普及したことです。
 
物流が、よくなったおかげで、照明用の菜種油が、広く売れるようになり
 
起きている時間が、長くなったというのも1日3食になった理由だといわれています。
 
それまでの庶民は、夕暮れと共に寝床に入るという習慣がありました。
 
菜種油一升で、米が二升買えるといわれていたので、庶民には、花でした。
 
しかし、菜種油の値段が下がり、庶民にも買えるようになると
 
寝る時間も遅くなり、一日の労働時間が、増えて来るので、朝・昼・晩と3食
 

赤穂浪士の里 大石神社を参拝してきました。

 
 

f:id:tonchi3838:20191220163006j:plain

大石内蔵助銅像の前で

 
こんにちは、トンチーです。
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
今回は、ステップトラベルの日帰り旅行の申し込みで、神戸ルミナリエ
 
行く途中、赤穂に立ち寄りました。
 
赤穂は、以前他の用事で来たことが、ありましたが、大石神社は、初めて
 
だったので、興味がありました。

f:id:tonchi3838:20191220160739j:plain

赤穂城三の丸
 
赤穂城三の丸に大石内蔵助、藤井又左衛門両家家老屋敷が、ありますが、
 
広い敷地ですね!
 
この大石神社は、御祭神大石内蔵助を始め四十七義士が、1年10か月の間
 
苦労を重ねお殿様の仇を討ったことから、「大願成就」「心願成就」の神
 
として全国の方々から崇敬を集めています。

f:id:tonchi3838:20191220162844j:plain

大願成就
 
大石神社に入る手前に四十七義士の銅像が、ありました。

f:id:tonchi3838:20191220160501j:plain

赤穂47義士
門をくぐると左右に恵比寿さんと大黒さんの大きな木彫りの像が立って
 
いて、300円のおみくじを引くと一緒に可愛い恵比寿さん、大黒さんの
 
お人形が、ついてきます。私は、両方購入しました。

f:id:tonchi3838:20191220154241j:plain

恵比寿さんと大黒さん
 本殿手前に君が代にでてくるさざれ石が、ありました。
 

f:id:tonchi3838:20191220163325j:plain

さざれ石

さざれ石は、もともと小さな石の意味で、長い年月をかけて小石の

欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が、埋める事によって、

一つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」

 
 
いよいよ正面に神社の本殿が、見えてきました。

f:id:tonchi3838:20191220161013j:plain

神社本殿
 
私は、来年も家族一同健康でありますように、お願いしました。
 
境内左にハートのマークをした枯れ葉が、ありました。

f:id:tonchi3838:20191220161122j:plain

境内にハートマークあり

 

 
 
赤穂義士祭(12月14日)
 
 
討ち入りの日には、大石内蔵助に扮する高橋英樹さんを先頭に四十七士
 
のパレードがあるそうです。
 
その後赤穂市立歴史博物館の方に足を運びました。
 
白壁土蔵風の外観の博物館です。中には、赤穂の塩に関する展示
 
赤穂の城と城下町、出土遺物などが、ありました。
 
 
 
アクセス方法
 
電車の場合  JR赤穂線 播州赤穂駅下車  徒歩15分
 
       山陽新幹線 相生駅より車で20分
 
お車の場合  山陽自動車道 赤穂インターより車で10分
 
       神社の目の前に駐車場あり
 
兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
 
お問い合わせ  0791-42-2054
 
定休日   年中無休
 
開園時間  8時30分~17時(最終入館 16時30分)
 
駐車場   100台無料
 
入館料   大人 400円 中学生以下 無料

素潜り漁で、サザエは、どうやって獲るの?

f:id:tonchi3838:20191220015140j:plain

サザエ

 
貴方もサザエの採り方が、わかるかも知れません。
素潜り体験は、楽しいですよ!
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
こんにちは、沖太郎です。私は、瀬戸内の海に生きる男です。
 
子供の頃の体験
 
 
私は、海のそばに家が、あるので、子供の頃から、
祖父に、釣り舟で、魚を釣りに、連れて行って
もらいました。
 
鯛、カサゴ、コチ、メバル、ママカリ、
ギザミ(きゅうせん)、アコウ、アイナメ
など色々釣りました。
 
たまに、タコが、釣れた事もあります。
 
又、叔父さんに素潜りにも連れて行って
もらいサザエ、タコなど採った体験から
素潜りに興味を持つようになりました。
 
今では、漁業組合員の中で、漁業権を持っています。
 
家から、30メートル離れた所に、小さなボート‍♂️をつけています。
ですから、思い立ったら、すぐ行けるので便利ですよ!
 
 
素潜り行く前の準備
 
 
まず、船外機のエンジンが、かかるか
前日に、チェックしておきます。
 
もちろん燃料のガソリン⛽️を20リットル入りタンク
に満タンにして置きます。
 
安全の為ブイ(浮き輪)と救命胴衣は、備えて
おきましょう。
 
 
持参する物  ウエットスーツ、鉛付き
ベルト6キロ、シュノーケル、水中メガネ
靴とセットになった足ヒレ、頭巾、
 
採った時に入れるゴム付き網、網は、紐が、
ついていて腰に巻いて装着します。
ゴム手袋、引っ掛け(サザエを採る時の道具)
耳栓以上です。
 
潜る段階で、忘れていたら困るので、
行く前に、頭から、足まで、装着した時の
イメージをしながら、道具箱を一つずつ
点検します。
 
 
ところで、貴方に質問が、あります。
 
 
素潜りをする場合、海では、潮の干満差が
生じます。
 
潮が、大きく変化する大潮の日とあまり
変化の少ない小潮の日どちらが、
素潜りに適していると思いますか?
 
答えは、小潮の時です。海中の濁れも
少ないから、海が、綺麗で、潮の変化が、少ないから、
長い間、泳ぐ事が、できます。
 
大潮は、よく潮が引くから、潜りやすいと
思いがちですが、濁れていて、急に潮の
流れが、変わる事があるので、危険です。
 
磯に近い所だから大丈夫と思って
油断していると流されてしまう場所も
あるから充分注意が、必要です。
 
実際、私ももう少しの所で、流されそうに
なった経験があります。
 
 
 
では、どんな場所にサザエは、いるので
しょうか?
 
 
水深1メートルから5メートルぐらいまでの
所にいます。
海藻や岩が、重なっている場所にいます。
 
ムラサキウニバフンウニが、いるとその
近くにいる可能性が、高いですよ!
 
岩の間を覗き込んで見るとちょっと奥にいる事が、
あります。まだ、岩をひっくり返すといます。
 
サザエの動きは、遅いので、逃げられる心配は、ありません。
あまり小さなサザエは、逃しましょう❣️
 
漁業組合では、サザエのフタの大きさが、
2センチ以上のものを採るようにいっています。
 
海中で、水中メガネから見えてくるものは、実際より1,5倍
に見えるので、30センチぐらいに見えたら、実際は、20センチ
ぐらいですよ!
 
基本的に、漁業権を持たない一般の人が、
採ると密猟となり違法です。
 
 
場所によっては、立て看板に、許される
漁法と採ってはいけないものを書いた
看板があれば、ルールを守って下さい。
違反行為は、捕まって、罰金を払う事になるので、
よく注意して、楽しく素潜りをしましょう!
 
私は、そんなに息を止める時間が、長いわけではありません。
又かなり深く潜るわけでも
ありません。でも、サザエをとれば、
大抵量で負けた事は、少ないですね!
長年の経験で、ここは、いる!いない!
が、何となく直感でわかるのです。
 
というか、サザエと会話が、できるから
かな!(笑)
最近は、有名芸能人でも、素潜り漁の
上手い人が、増えて来ましたね。
本当に素潜りって楽しいですね!
 
 
サザエの美味しい食べ方
 
 
ツボ焼きでも美味しいですが、蒸し器で、
15分〜20分蒸した方が、、焦げる事もなく
身が柔らかく調理でき旨味が、逃げません。
調味料も入りません。
貝の蓋も簡単で取りやすいです。
又、刺身で、食べてもいいですよ!
 
まとめ
 
潜る事は、体力がいります。飲酒しての素潜りは、とても危険なので、
家に帰ってから飲むようにしましょう!
 
綺麗な海で、素潜りすると色々な生き物がいて別世界です。
まるで、龍宮城のようです。ですから、海を綺麗にする為、むやみに
ゴミを捨てる行為は、慎みましょう!

f:id:tonchi3838:20191220023137j:plain

海中映像
 
一人一人の心掛けが、いつまでも綺麗な海を保つことになりますね!
貴方のご協力よろしくお願いいたします。

ケツメイシの『仲間』という歌が、好きなんです!

 
こんにちは、トンチーです。
 
皆さん、ケツメイシというグループは、ご存知でしょうか?
 
知らない方のために簡単に説明します!
 
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
ケツメイシの由来とプロフィール
 
豆科の植物でその種子が生薬で、便秘薬としての作用があり、
 
中国で古くから下剤などに使用されている薬草「ケツメイシ
 
から引用して”すべてを出し尽くす”という意味と”見えない神秘的な”
 
という意味で命名されました。メンバーは、4人で2人が薬科大学の
 
出身で、薬剤師の免許を持っています。
 
1993年に結成され1996年に現在のメンバーで、新たに活動を開始
 
メンバー     Ryo(MC)田中亮 リーダー 
 
         Ryoji(ボーカル・MC)
 
         大蔵(MC)
 
         DJ KOHNO(DJ)
 
 
私が、このグループを最初に知ったきっかけ
 
 
私が、17年前来島海峡大橋で、仕事の帰り、バイク同士による正面衝突事故で、
 
2人とも同じ病院に入院する事になりました。
 
共に3か月以上の入院と診断、私は、5か月間、会社を休業、相手の子は、
 
10か月間会社休業となりました。
 
その入院生活の時、ラジオから、流れてきたのが、「涙」という曲でした。
 
ラップ長ですが、なんとなくいいなぁ~と思えて聴いていたら、それが、
 
ケツメイシとの出会いでした。
 
入院中知り合った看護師のインターの子から、「私も好きな歌よ!」といわれ
 
「よかったら、CDにダビングしてあげるよ」といわれ、凄く嬉しかった
 
思い出があります。

f:id:tonchi3838:20191219052255j:plain

2019年5月県武道館コンサート


 
 
松山での初めての県武道館コンサート
 
 
ローソンチケットで、家族3人でライブを見に行って、大勢のファンにビックリ
 
しました。みんな歌いだしたら、身をのりだして、立ち上がってリズムをとるのです。
 
スタートの曲が、衝撃的で、感動した覚えがあります。
 
今までに松山公演に4回行っています。
 
 
 
仲間について
 
 
やっと本題に入りますね!友達は、いつまでも大切な存在ですね!
 
私の好きな言葉に「新友は、信友となり、親友となって心友となる」
 
これ素敵じゃないですか?
 
楽しい時だけが、友じゃない、苦しい時、悲しい時も支えられる友が、
 
素敵だと思いませんか?そんな仲間を今後ももっと作りたいと思います。
 
2010年5月にリリースされたこの曲は、大学生を主人公に歌ったものです。
 
孤独のつらさが、あるからこそ人に優しくできる。だから仲間を
 
大切にする。ちょっとした未来の約束を交わしておけば、今頑張れる。
 
といった、リアルな世界での仲間のつながりが、メッセージに込められた
 
楽曲なんです。

f:id:tonchi3838:20191219051924p:plain

仲間
 
 
私が好きな曲は、他にもいっぱいあります。
 
さくら、トモダチ、はじまりの合図、夏の思い出、君にBUMP、トレイン
 
旅人、また君に会える、バラード、君とつくる未来、さらば涙
 
RHYTHM OF THE SUN,闘え!サラリーマン、出会いのかけら
 
 
まとめ
 
歌もいいけど、コミカルなお芝居ができて、ちょっとエロトークをするリーダー
 
が、たまらなくいいですね!松山公演の時は、ぜひ5回目行きたいです。
 
皆さんも興味持たれましたか?
 
 
 
 

しあわせになろうよ!

 

 

 
 

こんにちは、瀬戸内の海に生きる男です。
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
私が、歌が好きなのは、もう何回か言っていますが、
 
今回ご紹介する歌は、simpleでわかりやすい言葉ですね!
 
2003年リリースされたこの歌は、36枚目シングルです。
 
 
 
私がこの歌を最初に聞いたのは、従兄弟の結婚式で、
 
ビデオ動画の時に流れていて、すぐに良いなぁ~と感じ
 
ました。
 
歌詞の意味を考えてみると、どうも長い間つきあっている
 
恋人同士の事を歌っているようですね!
 
付き合っているうちに忘れてしまったものをも一度振り返って
 
みようとしています。
 
さりげない愛の歌ですが、長渕の男らしさが、にじみ出ている
 
ようですね!
 
くりかえし幸せになろうよ!という事によって、強調されて、
 
いいイメージが、膨らんできますね。
 

マリーゴールド(あいみょん)

 
こんにちは、今回ご紹介する曲は、あいみょんマリーゴールドです。
 
最初に応援ぽちお願いします
 
 
 
 
 
昨年2018年8月にリリースされ、第69回紅白歌合戦でも
 
歌われた有名な曲ですね。
 
 
と一般的なフレーズで、紹介しましたが、実は、正直、私が、
 
この曲を知ったのは、今年の4月なんです。恥ずかしながら(笑)
 
 
会社で、仕事をしている時、業者の人と話す機会がありまして、
 
私にこの曲いいから、聴いてみてと紹介され、マリーゴールド
 
あいみょん?何それ!全く聞いたこともない言葉でした。
 
 
 
早速帰宅して検索して、聴いてみました。
 
 
「容姿は、そんなにかわいくないけど、いい曲だからね」という言葉
 
を思い出しながら、聴いていると 遠い昔の夏の・・・
 
あの頃の恋を思い出してくれる曲ですね!
 
ピュアで、やさしさが、にじみ出てくる夏の歌ですね!
 
 
 
本人の自信作 ひまわりでなくマリーゴールドなの?
 
 
ちょっと切なく寂しい気持ちも全部入っていて夏の曲特有の
 
ノスタルジーをしっかり感じさせてくれています。
 
夏といえば、ひまわりのイメージですが、麦わらの帽子を
 
かぶっている女の子の後ろ姿が、マリーゴールドの花に例えて作った
 
曲なんですね!
 
あいみょんが、20歳時に作った曲で、1年後に発表されたそうです。
 
これや!といえる自信作で、本人も納得する曲を願っていたので、
 
すごくうれしかったそうです。
 
この曲は、2019年7月 You Tubeの再生回数 1億回突破
 
最高の曲を作ると次は、これ以上のものをとプレッシャーに
 
なりますが、本人いわく「自分としては、凄くいいことなのかな
 
と思います」と話されていました。
 
ちなみに浜田省吾の「君と歩いた道」が、夏の曲として
 
お気に入りだそうです。
 
 
まとめ
 
 
マリーゴールド」という曲が、これから10年、20年先も夏の曲
 
として人々に愛され歌い繋がれてほしいですね!