瀬戸内で、元気に生きる私の趣味ブログ

私は、瀬戸内の小さな島に住んでいます。1958年生まれのブログ初心者です。私の興味を持ったことを色々書いていこうと思います。コメント歓迎します。宜しくお願い致します。

赤穂浪士の里 大石神社を参拝してきました。

 
 

f:id:tonchi3838:20191220163006j:plain

大石内蔵助銅像の前で

 
こんにちは、トンチーです。
 
最初に応援ぽちお願いします。
 
 
今回は、ステップトラベルの日帰り旅行の申し込みで、神戸ルミナリエ
 
行く途中、赤穂に立ち寄りました。
 
赤穂は、以前他の用事で来たことが、ありましたが、大石神社は、初めて
 
だったので、興味がありました。

f:id:tonchi3838:20191220160739j:plain

赤穂城三の丸
 
赤穂城三の丸に大石内蔵助、藤井又左衛門両家家老屋敷が、ありますが、
 
広い敷地ですね!
 
この大石神社は、御祭神大石内蔵助を始め四十七義士が、1年10か月の間
 
苦労を重ねお殿様の仇を討ったことから、「大願成就」「心願成就」の神
 
として全国の方々から崇敬を集めています。

f:id:tonchi3838:20191220162844j:plain

大願成就
 
大石神社に入る手前に四十七義士の銅像が、ありました。

f:id:tonchi3838:20191220160501j:plain

赤穂47義士
門をくぐると左右に恵比寿さんと大黒さんの大きな木彫りの像が立って
 
いて、300円のおみくじを引くと一緒に可愛い恵比寿さん、大黒さんの
 
お人形が、ついてきます。私は、両方購入しました。

f:id:tonchi3838:20191220154241j:plain

恵比寿さんと大黒さん
 本殿手前に君が代にでてくるさざれ石が、ありました。
 

f:id:tonchi3838:20191220163325j:plain

さざれ石

さざれ石は、もともと小さな石の意味で、長い年月をかけて小石の

欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が、埋める事によって、

一つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」

 
 
いよいよ正面に神社の本殿が、見えてきました。

f:id:tonchi3838:20191220161013j:plain

神社本殿
 
私は、来年も家族一同健康でありますように、お願いしました。
 
境内左にハートのマークをした枯れ葉が、ありました。

f:id:tonchi3838:20191220161122j:plain

境内にハートマークあり

 

 
 
赤穂義士祭(12月14日)
 
 
討ち入りの日には、大石内蔵助に扮する高橋英樹さんを先頭に四十七士
 
のパレードがあるそうです。
 
その後赤穂市立歴史博物館の方に足を運びました。
 
白壁土蔵風の外観の博物館です。中には、赤穂の塩に関する展示
 
赤穂の城と城下町、出土遺物などが、ありました。
 
 
 
アクセス方法
 
電車の場合  JR赤穂線 播州赤穂駅下車  徒歩15分
 
       山陽新幹線 相生駅より車で20分
 
お車の場合  山陽自動車道 赤穂インターより車で10分
 
       神社の目の前に駐車場あり
 
兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
 
お問い合わせ  0791-42-2054
 
定休日   年中無休
 
開園時間  8時30分~17時(最終入館 16時30分)
 
駐車場   100台無料
 
入館料   大人 400円 中学生以下 無料