瀬戸内で、元気に生きる私の趣味ブログ

私は、瀬戸内の小さな島に住んでいます。1958年生まれのブログ初心者です。私の興味を持ったことを色々書いていこうと思います。コメント歓迎します。宜しくお願い致します。

今日自主防災会訓練のセミナーに行ってきました。

こんにちは、皆さん、南海トラフ地震が、今後30年以来に来る確率
 
は、ご存知ですか?
 
なんと80%の高確率なんですね!
 
最初に応援ポチお願いします。
 

 
 
家の防災対策は、万全ですか?

 
こういうと大抵の人は、備えてない。自分には、起きないと
 
思っている人が大半ですね!
 
起きないにこしたことは、ないですが、備えは、しておく方が
 
得策ですね。
 

 

 
 
北浦地区は、毎年防災訓練セミナーをしています。
 
 
この地区に住む人は、1121人です。世帯数は、500チョットですね。
 
11月23日(土)故郷センターで、7時30分から、受付けをはじめ
 
8時から惣代、支所長の挨拶で、開始、
 
8時25分から、今治市防災危機管理課の係長さんから、
 
災害時の対応について、映像をまじえて、分かりやすく説明が
 
ありました。
 
まずは、自分の責任ある行動、危険を感じたら早めに避難をする(自助)
 
近所の人、知り合いと助け合う行動 (共助)
 
公的機関の消防団、消防署、警察署などと連携して、お互いを助け合う(公助)
 
毎回災害時の時どうするか確認する日になりました。
 
 
消防士による心肺蘇生法とAEDの操作
 
 
人形をおいて、実際に災害にあった人の蘇生方法とAEDの操作に
 
ついて、それぞれ、各自人形による実体験をしながら、勉強しました。
 
 
南海トラフ地震が、一番気になる事ですが、昨年の大雨による土砂災害、
 
台風による災害も当然想定していけないといけません。
 
もし、今日の今から12時間後を想定して、マグニチュード8の地震が、
 
起きた時どういった行動するべきか、避難の時どのように、どの場所に
 
避難すべきか?避難する時は、誰と一緒か?
 
どんな手助けが必要か?避難先で、不安な事、配慮してほしい事に
 
ついて具体的に紙に記入しました。


自主防災訓練2

 
 
気象情報は、常に新しいものをキャッチしておかないといけませんね。
 
台風、大雨による土砂災害は、ある程度、前から予測できるので、
 
危険が、起きる前に早めの対策をおこなうべきです。
 
まとめ
 
常に起きる事を想定して、普段から、防災の準備をしておくことは、
 
必然ですね。もう一度、自分の家庭の事情を見直す必要がある
 
ためになるセミナーでした。人事ではありません。
 
備えあれば憂いなしですね!皆さん、準備を怠らないことが、
 
今回のセミナーの一番の教えになりました。