瀬戸内で、元気に生きる私の趣味ブログ

私は、瀬戸内の小さな島に住んでいます。1958年生まれのブログ初心者です。私の興味を持ったことを色々書いていこうと思います。コメント歓迎します。宜しくお願い致します。

これぞ正しく 掘り出し物 発掘

こんにちは、健康と若さがモットーのトンチーです。
 
 
最初に応援ポチしてくれると嬉しいな。


Facebookランキング

 
 
 
 
なかなか梅雨明け宣言になりませんね!
 
今日は、雨模様、たまたま仕事がお休みだったので、
 
朝何をしようか考えていました。
 
 

水路づくり

 
 
この梅雨の時期になると私の敷地の周りは、水が、たまり庭の周りが
 
水びたしになります。
 
水の流れを確保すべき水路を毎年作ります。
 
今回は、例年より遅いですけどね。(笑)
 
畑と畑の境目に、土を掘り溝をつくります。
 
ちょうど、まだ雨が、降ってなかったので、スコップをもって土を
 
堀り、水路の溝を2か所合わせて25mぐらい作りました。
 
ランニングシャツに短パンで、作業をしましたが、蚊に噛まれる事
 
サイサイ、次第に汗びっしょりになりました。
 
ひとまず全体を掘り上げたので、水の流れる上流に行きもう一度
 
流れを良くするため深堀した時、何か遺物に当たった感じがしました。
 
よく見てみるとなんと? 可愛らしい徳利が出てきました。
 

f:id:tonchi3838:20200710194009j:plain

上からみた徳利(角度を変えると違って見える!)同じ物です。
 

元造船所跡地

 
 
かつて私の家の敷地は、木造船をつくる場所でした。
 
昭和20年代~30年代ごろまで栄えた小さな機帆船をここから
 
進水していたのです。
 
以前は、この畑から、鉄クギ、木造のかけらが、よく出土していました。
 
当時の面影がいっぱい詰まった場所だったのです。
 

f:id:tonchi3838:20200710193818j:plain

横からみた掘り出した徳利
 
 

まさか徳利なんて?

 
 
今回、徳利が、発見されたのは、初めての事です。
 
小さな徳利です。
 
高さが、13センチ 底の直径が、5,5センチ、上の小口4センチ
 
の比較的小さいものです。
 
約70年前、ここで、造船関係の職人が、進水式の時か普段か
 
わかりませんが、いっぱいやって楽しんでいたのかと
 
想像してみました。
 
当時何人の職人が働いていたのかわかりませんが、仕事の後の
 
いっぱいは、今も昔も変わりませんね!
 
この徳利を記念に保存しておこうかと思います。